Ortho矯正治療

美しい歯並びを叶える「矯正治療(自費)

東大阪市、河内小坂駅の歯医者「ゆう歯科医院」の矯正治療についてご案内いたします。

ゆう歯科医院には矯正歯科医が在籍しておりますので、歯並びや咬み合わせが気になる方、お子様の歯並びが気になる方は、直接医師へご相談いただくことができます。矯正治療は歯の審美性を高めるだけでなく、むし歯や歯周病の予防にもつながるため、早めの受診をおすすめいたします。

矯正治療の必要性

キレイに整った歯並びは清潔感があるだけでなく、咀嚼や発音など、歯の機能そのものにも密接な関係があります。「歯の矯正治療は子どもがするもの」というイメージをお持ちの方も多いと存じますが、大人の矯正治療にも十分な効果が期待できます。

ゆう歯科医院は小児矯正、成人矯正どちらにも対応しておりますので、歯並びにお悩みの方はお気軽にご相談ください。

※矯正治療の無料相談をご希望の方は、事前にお電話にてご予約お願いいたします。

矯正治療の必要性

大人の矯正治療

矯正治療の効果は、審美性の向上だけにとどまりません。咬み合わせの悪い歯は頭痛や肩こりを引き起こす原因にもなりかねないのです。つまり、歯並びを矯正することは仕事や家事のパフォーマンスにもつながります。

大人の矯正治療の最大のメリットは、「患者様本人が自発的に通う」という点です。ご本人に矯正治療の重要性をしっかりとご理解いただいた上で治療を進められるので、治療中・治療後のメンテナンスを十分に行うことができます。また、顎や歯の成長発育を考える必要がなく、治療計画を立てやすいという利点もございます。

歯は生涯使うものなので、矯正治療は大人になってからでも遅くありません。歯並びや咬み合わせにお悩みの方は、ぜひ当院までご相談ください。

大人の矯正治療のメリット
  • 仕事や家事のパフォーマンスが向上する
  • 患者様に合わせた治療計画を立てやすい
  • 患者様本人のご協力を得やすい
  • 歯や顎の成長発育を考慮する必要がない
  • 治療期間中に不測の事態が起こりにくい
子どもの矯正治療

歯の矯正は大人になってからでもけっして遅くはありませんが、子どもの矯正治療にはさまざまなメリットがあります。

たとえば子どもの顎は成長過程にあるので、顎の拡大など、成長を利用した治療を行うことができます。顎の成長を促すと永久歯が生え揃うのに十分なスペースが生まれるため、将来的な抜歯の可能性を軽減できるのも利点です。また、大人と比べて子どもの骨は柔らかいので、歯をスムーズに動かすことができ、治療期間が短く済むのもメリットと言えるでしょう。

さらに子どもは歯や歯茎、筋肉などの適応力が高い傾向があり、矯正装置や、矯正後の咬み合わせにも比較的早く慣れることができます。

子どもの矯正治療のメリット
  • 顎の成長をコントロールしやすい
  • 抜歯のリスクを軽減できる
  • 歯を動かしやすい
  • 治療期間が短く済む
  • 歯や歯茎、筋肉の適応力が高い

こんな咬み合わせになっていませんか?

上顎前突
(じょうがくぜんとつ)

上顎前突(じょうがくぜんとつ)

上の歯列が大きく突出している、いわゆる「出っ歯」と呼ばれる状態です。

遺伝的な要因もありますが、顎の成長バランスや指しゃぶりが原因となることもあります。

反対咬合
(はんたいこうごう)

反対咬合(はんたいこうごう)

下の歯列が大きく突き出している、いわゆる「受け口」と呼ばれる状態です。

上顎の前歯が後方に傾斜して起きることもありますが、下顎の過成長など骨格的な問題が原因で引き起こされる場合もあります。

上下顎前突
(じょうげがくぜんとつ)

上下顎前突(じょうげがくぜんとつ)

上下の顎が両方とも前に突き出している状態です。唇を閉じづらいため、口をぽかんとあいてしまう方も少なくありません。

また、転んだときに前歯が折れやすいというリスクもあります。

交叉咬合
(こうさこうごう)

交叉咬合(こうさこうごう)

奥歯または前歯がスライドするように左右へずれている状態です。

顎がゆがんでしまったり、咀嚼がうまくいかなくなったりする場合もあります。

空隙歯列(くうげきしれつ)・正中離開(せいちゅうりかい)

空隙歯列(くうげきしれつ)・正中離開(せいちゅうりかい)

歯と歯の間に隙間がある、いわゆる「すきっ歯」と呼ばれる状態です。

歯の本数が少ない、顎に対して歯が小さいなどの要因が原因で引き起こされます。

叢生(そうせい)

叢生(そうせい)

歯がでこぼこと重なって見える状態で、代表的な症状として「八重歯」があります。

歯に対して顎が小さく、歯が並ぶためのスペースが不十分な場合に引き起こされます。

過蓋咬合
(かがいこうごう)

過蓋咬合(かがいこうごう)

上の前歯が下の前歯に覆いかぶさっている状態で、「オーバーバイト」とも呼ばれています。

歯肉を噛んでしまったり、咀嚼や発音に問題が出たりするケースもあります。

開咬(かいこう)

開咬(かいこう)

奥歯を咬み合わせたときに、上下の前歯に隙間が生じてしまう状態です。

指しゃぶりが原因のひとつと考えられており、食べ物を咬み切ることが難しくなってしまいます。

矯正歯科医師紹介

ゆう歯科医院には、矯正治療の担当医が在籍しております。歯並びが気になる方は、ぜひ当院におまかせください。

矯正歯科医師紹介

矯正歯科医師
宮島 邦彰

矯正歯科医師紹介

経歴・略歴

1988年7月 Missouri州St.Louis大学Medical center 大学院マスターコース 修了 (アメリカ矯正歯科専門医資格取得)
1978年5月 歯科医師免許証登録番号第74481号 (1978年6月19日)
1990年7月 日本矯正歯科学会認定医資格取得 (第248)
1992年4月 卒直後臨床研修歯科医指導歯科医
1992年9月 日本矯正歯科学会指導医資格取得 (第326号)
1993年3月 歯科高度先端医療指導医認定
1994年8月 I・COI・国際インプラント学会FELLOW認定DEPLOMATE 取得
1994年11月 臨床修練指導歯科医認定(第203号)
2003年3月 American Board of Orthodontics (アメリカ矯正専門医)認定資格取得
1989年1月 Master of Science in Dentistry取得 (ミズーリ州セントルイス大学メディカルセンター)
1990年12月 歯学博士取得(愛知学院大学)歯乙203号
1994年12月 愛知学院大学歯学部助教授
1999年9月 国際矯正歯科研究所設立
1998年12月 St.Louis University Health Sciences CenterAdjunct Professor
1999年4月 桂林医学院客座教授
1999年4月 東海歯科技工専門学校非常勤講師
2000年7月 St.Louis University Health Sciences Center, Clinical Professor
2002年6月 Thammasat University visiting professor
2002年7月 MahaSarasawati University visiting professor
2003年10月 東洋学園役員
2008年12月 Harvard UniversitySDM,visiting professor

PICK
UP

患者様の不安や疑問にお答えします

矯正治療の専門医が、患者様の不安や疑問にお答えします

ゆう歯科医院には経験豊富な矯正歯科医が在籍し、一般歯科の歯科医やスタッフと連携をとりながら患者様に最適な治療をご提供いたしております。患者様のお悩みや疑問にも丁寧にお答えいたしますので、矯正をお考えの方、お子様の歯並びが気になる方はぜひ当院までご相談ください。

「笑顔に自信を持ちたい」「咬み合わせが気になる」という方は、当院までお気軽にご相談ください。矯正歯科専門医が、一人ひとりに最適な治療計画を立案いたします。